『ハードロマンチッカー』
今日は邦画をひとつ、ご紹介♪
この作品、グ監督が自ら書いた処女小説を、故郷の下関を舞台に映画化したってことらしい。どことなく気になる響きのタイトルに惹かれたのと、主演の松田家の次男坊の演技に興味があって、レンタル屋で手にしてみたんよ。
主役以外で脇役もそこそこ個性的な面々が出演してて、まぁ、一部の役者はどうでもエエんやけど、ボチボチ楽しめるかなぁって期待したんやけどね。そんな中では、何気に久々にスクリーンで目にした真木(蔵人)くんは、年齢を重ねて、何となくエエ感じの雰囲気になってたかなぁ。
というわけで、そんな作品の感想は.......?!
ハードロマンチッカー ★★★☆☆ (2011年)
監督:グ・スーヨン
出演:松田翔太、永山絢斗、柄本時生、遠藤 要、金子ノブアキ、小野ゆり子、淡路恵子、真木蔵人、渡辺 大、芦名 星、真木よう子、中村獅童、渡部篤郎、石垣佑磨、渡部豪太
朝鮮高校の不良グループの祖母が殺された事件をきっかけに、一匹狼のフリーターのチンピラ青年は、その傍若無人な振る舞いから、周囲に敵ばかり作り.....ってな、下関を舞台にしたバイオレンス映画?!
この作品、街のチンピラたちのドツキ合いが話の筋になってて、ひたすら暴力のオンパレードで、特にどうってことはないんやけど、そんな中で、主演の松田家の次男坊の存在感ってのは、ちょっと注目できるかな......っていうか、それ以外に何もないよね(苦笑)
手の付けられないようなチンピラでありながら、どこか飄々としてて憎めない男、そんなキャラを演じる翔太くんの醸し出す雰囲気ってのは、まだ青臭さはあるものの、どことなく父親を思い出させてくれるものがあるんよなぁ。
作品としての魅力は、それほど感じないものの、次男坊の演技を楽しむという意味では、まぁ、なきにしもあらずってとこか?!
« 『黙して契れ』 | トップページ | 『グッド・ハーブ』 »
「映画」カテゴリの記事
- 『リトル・フォレスト 夏・秋』(2014.12.30)
- 『6才のボクが、大人になるまで。』(2014.12.28)
- 『わたしのハワイの歩きかた』(2014.12.26)
- 『百瀬、こっちを向いて。』(2014.12.23)
- 『ラストベガス』(2014.12.29)