『後妻業の女』
今日は邦画をひとつ、ご紹介♪
この作品、元ネタは直木賞作家の書いた小説らしいんやけど、クレジットされてる出演者の名前を見ると、エライ豪華な役者が集まってるんよなぁ。
監督さんはというと、公開当時“愛るけ”なる言葉が流行った(?)『愛の流刑地』のひとらしく、主演やったトヨエツや、津川くん、長谷川くんあたりは、再び監督のもとに集結ってことらしい。
というわけで、そんな作品の感想は......................?!
後妻業の女 ★★★☆☆ (2016年)
監督:鶴橋康夫
出演:大竹しのぶ、豊川悦司、永瀬正敏、尾野真千子、水川あさみ、余 貴美子、風間俊介、長谷川京子、ミムラ、笑福亭鶴瓶、伊武雅刀、津川雅彦、森本レオ、柄本 明、六平直政
高齢の資産家を狙って後妻になり、遺産を巻き上げる女と、ターゲットを斡旋する結婚相談所の所長。納得のいかない遺族のひとりが興信所を使って調べてみると................ってな、お金にまつわる人間ドラマ?!
すぐに死にそうな相手を選び、頃合いを見て遺書を書かせて、資産を奪う、そんな“後妻業”をする女とその周りの人間模様をコミカルにってところなんかな。
劇場公開のときの予告を見たときに、思いっきりハズしそうな感じがしたんやけど、いざ観てみると、これ、意外と悪くなかったよ。
大竹くんが強欲なオバちゃんをキレながら演じれば、トヨエツもいい塩梅でゲスな男のキャラを作ってた。個人的に見どころとしてオモロかったのは、尾野くんと大竹くんの“キャット・ファイト”やったかなぁ..........いや、ナイス・キック!(笑)
ちょっと風間くんのキャラが作りすぎやとか、少し安っぽいとか、モノ足りん部分はあるんやけど、それほど期待してなかっただけに、娯楽としては思ったよりも楽しめたね?!
« 『マイ・ブルーベリー・ナイツ』 | トップページ | 『ムーンライト』 »
「ボチボチでんなぁ」カテゴリの記事
- 『ポリーナ、私を踊る』(2018.04.22)
- 『真夜中のゆりかご』(2015.12.12)
- 『ジュリーと恋と靴工場』(2018.04.18)
- 『最低。』(2018.04.17)
- 『ビリー・リンの永遠の一日』(2018.04.16)